ここまで12年半ほど使ってきたISP「plala」ですが、過日解約の手続きをとりました。
少なくとも数年前までは、安くて使い勝手もよく、乗り換える動機がなかったのですが、特に(少なくとも俺が明確に意識するようになったここ数か月)夜の速度低下が半端でなく、MVNOの回線だってそれくらいは出るよ、という状態。一昨年、比較的規模の大きな集合住宅に転居したためフレッツ光マンションタイプのVDSLに詰め込まれ、Wi-Fiも含めてがらりとネット環境が変わってしまったため、何が速度低下の原因なのだろうかとぼんやり思っていたりしましたが、plalaが悪いのかここのVDSLが悪いのか、少なくとも別のISPを契約しないことには、話が始まらんなと思ってました(注1)。
で、気になって最近2ちゃんの関連スレッド見たら、悪評紛々なんですよ。同じような不満を持っている人が少なくない。同業者のネガティブキャンペーンの域を超えていると感じました。NTT系だからと信頼していたのだけど、しゃれにならんので乗り換え先を探し始めたわけです。
いろいろ考えて選んだのはASAHIネットです。昔から興味あったんだけど、値段抑えて今も頑張ってるみたいなんで、申し込んで今月の中旬から使ってみています。ステマじゃないですよ。一応、言っときます。
きょう(日曜日)22時台の計測でplalaはDL3Mbps台がやっと。ほぼ同じ時間帯に計測したASAHIは、70〜80Mbps出ています。ここ数日テストしてましたが、概ね似たような傾向で、たとえば先週水曜日の21時台はplalaが2Mbps台半ば、ASAHIは60〜70Mbpsという感じでした。
長いこと改善してないのに、俺がいまからクレームをつけたからってすぐに状況がよくなるとは思えないので、plalaはあっさりやめることにしました。ただやはり、12年半も使ってるとなにがしかのシンパシーを感じていて、せめてここに日記として経過を記しておこうと思って、このトピックを投稿することにしました。
さよなら、plala。いままでありがとう。
(追記:Apr.01, 2016)
契約が切れて、試しにplalaにつなごうとしたら認証通らず不通。ところが "2route" の方はまだ接続できるみたいでつながってしまった。きょうはエイプリルフールだからだろうか…とか思いながら、料金請求されたりしたらイヤだからすぐ切ったけど。いずれにせよ不要になった設定なので、バッサリ削除。
ぷららフォンの設定も(特に通話の確認等もせずに)削除してしまったから、わが家のNVR500はホントにただのルーターになってしまった。あ、まだ「ひかり電話」がぶら下がってる。
(追記:Aug 17, 2016)
契約する時とお友達紹介キャンペーンのキャッシュバック、どうも先月、受領の手続きをせよとメールがあったのに気付いておらず、わざわざDM(圧着ハガキ)が来て今月末までに手続きしないと失効しちゃうよ、と連絡がありました。彼らにしてみれば、俺がこのまま見過ごしてしまえばキャッシュバックしなくて済むのに、わざわざ連絡までしてくれて、何と良心的な会社なんだろうと驚いた次第。ありがたくちょうだいいたしました。
まぁ、キャッシュバックのことを忘れてしまうほど、使っていて快適で、CPの高さにとても満足しているんですけどね。
あと、会社側にしてみれば「何で連絡くれなかったんだ!」ってあとから言われても困るんでしょうね。
----
Mar.27, 2016
(注1)
実際にはフレッツの速度測定サイトを利用すれば問題の切り分けができるかとは思いますが、設定切り替えが面倒臭いので俺はやりませんでした。
2016/03/28
登録:
コメントの投稿 (Atom)
楽天モバイルを台湾で使ってみた
GWに、久しぶりに台湾に赴きました。コロナ禍の間に延命していた台湾大哥大と中華電信の回線のうち中華電信の方を失効させてしまい(なぜ中華電信だけ失効したんだろう)、今回の滞在は台湾大哥大と楽天モバイルの2回線で賄うことにしました。テザリングでAndroidスマホ1台とiPad、Ma...
-
たったこれだけに1トピックを費やすのももったいないですが… $ sudo service xrdp stop で一旦停止して、 $ sudo service xrdp start で再会する。restart とかじゃないんだね。 これを調べる過程でなんだか素...
-
PCM digital Plugin のドキュメンテーション (http://www.alsa-project.org/alsa-doc/alsa-lib/pcm_plugins.html)を、自分が参照するために勝手に翻訳。PCMとかの基本が分かってないから訳せないところがたく...
-
最初の RasPi4 をいじり始めてから3カ月ほどが経過。radiko / らじる の録音用として2台を同時並行で相互バックアップとして動かしています。 あまり詳しくは書いてきませんでしたが、Raspberry Pi OS (通称 or 旧称 Raspbian)は最初に1回取...
0 件のコメント:
コメントを投稿