2007/10/22

[Gusty Gibbon] Ver.7.10 にアップグレード

Gutsy Gibbon Ver.7.10 を入れた。7.04 Faisty Fawn からアップグレード。DLや諸々の再設定込みで2時間弱かけておおむね成功した。

再設定が必要な事柄があった。

ひとつはキーボードの設定が英語 101 か何かになっていて IME が起動できずに焦ったこと(普通に再設定)。なんか、X-Window の設定と Gnome の設定が一致してなくて、その後も時々聞かれる。実害はそうないけど、どうなってるの?

もう一つはデスクトップエフェクトが有効にならなかったこと。これは別項を立てて解決方法を書き残すことにした。

で、その他の出来事は次のとおり。

・一度入れた compiz fusion を完全削除、再インストール。
・取り敢えず Emerald は外した。
・キューブと横並べ一覧の両方を同時に使えた時期もあった。
・本来はどちらか択一の仕様のようだ。
・まだ configuration が統合されていない印象。
・取り敢えずBeryl相当の機能以外は外してある。
・VMPlayer が起動しなくなったので完全削除、再インストール。
・Synaptics から落ちていたので、
 公式サイトからファイル落として導入。
・ログイン時にデスクトップ表示にすごく時間がかかる。
 解決方法はまだ分かっていない。
・Anthy が多少賢くなった?
・Open Office や JD や(話によると)Gimp も新しくなった。

----
(2007.10.22)

====

で、ログイン後の時間が長くかかる障害については、諸サービスを外したり compiz を無効にしたり外したりしてみたけど一向に解決方法が分からない。ブート・シーケンスだと、どの処理にどれだけ時間がかかるか、というのを調べるユーティリティがあったから、それで調べることができたけど、ログイン後の処理については分からずじまい。

で、結局5日後に再インストールした(2007.10.27)。再インストールの詳細については別項参照。

----
(2007.10.27 加筆)

楽天モバイルを台湾で使ってみた

GWに、久しぶりに台湾に赴きました。コロナ禍の間に延命していた台湾大哥大と中華電信の回線のうち中華電信の方を失効させてしまい(なぜ中華電信だけ失効したんだろう)、今回の滞在は台湾大哥大と楽天モバイルの2回線で賄うことにしました。テザリングでAndroidスマホ1台とiPad、Ma...