2016/06/05

crontab -e のエディタを選ぶ

引き続きよちよち crontab の話なんですが…

crontab の時に使うエディタは、ターミナルでの編集が基本のキだということなのか、「viじゃ難しいからnano」とかってよく書いてあって、しかたなくそれを使ってたんだけど、普通の Ubuntu なら別に gedit とか MATE なら pluma とかでいいじゃん、と思うんですが、そういう手掛かりってないのかなー、と思ってまたまた Google 先生に伺ったんです。

答えはすぐ見つかりました。

■ プログラムの自動実行(cron)について(釣ったよ!)
http://tsuttayo.jpn.org/crond/

ありがとうございます。釣られました。

$ export EDITOR=/usr/bin/gedit

だけでいいんだそうでして…「ユーザ別のcrontab」(俺が使ってるのはこれなのですね!)の編集で使うエディタのパスは、環境変数 EDITOR を参照している、と書いてありました。

やってみたら、あっさり。CUIのエディタしか使えない、というのは先入観、単なる思い込み。先入観はいけないです。

----
(Jun.05, 2016)

0 件のコメント:

楽天モバイルを台湾で使ってみた

GWに、久しぶりに台湾に赴きました。コロナ禍の間に延命していた台湾大哥大と中華電信の回線のうち中華電信の方を失効させてしまい(なぜ中華電信だけ失効したんだろう)、今回の滞在は台湾大哥大と楽天モバイルの2回線で賄うことにしました。テザリングでAndroidスマホ1台とiPad、Ma...