2016/06/28

台北でプリペイドの 3G SIM カードを買う

      このエントリは下書き状態で5年近く放置してて、公開が2016年6月になってしまいました      

先月(2011年9月)下旬、台北に遊びに行ってきました。国際便が増えた羽田から台北(松山)行のANAで赴きました。

■ 松山空港

ちょっと大きめの地方空港って趣で、国際空港としてはよちよち(桃園ができるまでは国際線でも使われてたんでしょうけど)。いま一生懸命、空港内の施設、特に商業施設を拡充してるところです。

で、桃園の方は空港内に各通信会社がカウンターを設けているけど、松山は目下、中華電信(Chunghwa Telecom、docomoのパートナー?)しかありません。前回の滞在では台湾大哥大(タカタと発音しているように聞こえた=Taiwan Mobile、SBMのパートナー)のカードを電話オンリーで契約していました。

中華電信のデータプランは3日間と7日間の2種類。カウンターにちゃんと掲示スタンドが出てて日本語でも説明がありました。最悪、指さすだけで分かってもらえます。身分証明書はパスポート+ID(1種類)。滞在が5日間だったから7日間用を選んだけど、それでもNTD350ですよ。いまNTD1=JPY2.5くらいだから、計算してみてください。激安です。

使ったのは mifi (Wi-Fiルータ)だったので、空港のベンチに座って普通にAPNを設定して iPhone 3GS から Wi-Fi で接続しました。あ、国内でスマホと mifi はつながるように設定しといた方が、時間の無駄になりません。現地での設定はそれこそ3分もかかってません。

■ ホテルでもずっとON

ホテル(W Taipei)のネットが有線無線とも有料だったから、部屋に戻ってもずっとON。部屋は22階と30階だったけど接続は良好。滞在の後半、現地でSIMロックフリーのソニエリの Android 機を買って挿して使ってましたが快適でした。

行動を共にしていた知人は台湾大哥大のSIMを買ったけど、つながり方は中華電信の方が少しいいかなという感じでした。

----
Oct., 2011

追記:Jun.28, 2016
いま読むと懐かしいです。NTD1がJPY2.5とか、どんだけ天国なんだろう。

0 件のコメント:

楽天モバイルを台湾で使ってみた

GWに、久しぶりに台湾に赴きました。コロナ禍の間に延命していた台湾大哥大と中華電信の回線のうち中華電信の方を失効させてしまい(なぜ中華電信だけ失効したんだろう)、今回の滞在は台湾大哥大と楽天モバイルの2回線で賄うことにしました。テザリングでAndroidスマホ1台とiPad、Ma...