最初の RasPi4 をいじり始めてから3カ月ほどが経過。radiko / らじる の録音用として2台を同時並行で相互バックアップとして動かしています。
あまり詳しくは書いてきませんでしたが、Raspberry Pi OS (通称 or 旧称 Raspbian)は最初に1回取り敢えず入れてみたものの、1時間程度で捨ててしまい、すぐに Ubuntu 18.04 LTS に ubuntu-desktop-mate を入れて、基本的にそのまま使ってます(録音に係るコマンドの関係で Ubuntu は 20.04 LTS ではなく 18.04 LTS を使用)。
最初から悩みだったのが、HDMI出力の解像度でした。1920x1080 にならずなぜか 1824x984 固定。モニタを検知してくれてないし、16:9画面の上下に少しだけ黒い帯が入ってしまうのでした(Raspbian は何もしなくても 1920x1080 になるのに)。ウェブを検索しても、xrandr がどうとかこれまでよくみてきた手順が書いてあって、その通りにやってみては玉砕し、Ubuntu がいけないのか MATE が悪いのかディスプレイマネージャが合ってないのか等々、問題の切り分けをする手掛かりも乏しく、悩んでました。
一方、実用上そう大きな問題があるわけでもないので、疲れ果てては諦めて、ネチネチ検索しては諦めて、というようなことを繰り返していました。
実は昨日も1時間くらい解決策を探してググっていたのですが、ふと検索結果を見ると ask ubuntu のQ&Aが引っ掛かってました。
■ ARM Ubuntu won't let me change my resolution
https://askubuntu.com/questions/1215775/arm-ubuntu-wont-let-me-change-my-resolution
それまでと検索キーワードをそれほど大きく変えたという認識はないのですが、質問のタイトルが何かこなれていないというか妙に情緒的というか…でも質問文の中身は俺の悩みとまったく同じで、これだ! これじゃないのか!? と狂喜乱舞。
で、適用したらあっさり 1920x1080 に切り替わってくれたのでした。つまるところ、
/boot/firmware/usercfg.txt
に
[HDMI:0]
hdmi_group=2
hdmi_mode=82
hdmi_drive=2
[HDMI:1]
hdmi_group=2
hdmi_mode=82
hdmi_drive=2
と書き足すだけ。これだけ。これだけのために3カ月も漂流してました。ちゃんと仕組みを分かって使っていれば、すぐに分かることだったのかもしれませんが、まぁ、結果オーライってことで。
モニターの隅々まで画面が広がってるのは、気持ちいいものです。
でも、依然としてモニタの検知はしてくれないみたいです。あと、すごい暇があったら、[HDMI:1] の方を4Kにできるのか試してみたいと思います。
------------------------
Jun 12, 2020
登録:
コメントの投稿 (Atom)
楽天モバイルを台湾で使ってみた
GWに、久しぶりに台湾に赴きました。コロナ禍の間に延命していた台湾大哥大と中華電信の回線のうち中華電信の方を失効させてしまい(なぜ中華電信だけ失効したんだろう)、今回の滞在は台湾大哥大と楽天モバイルの2回線で賄うことにしました。テザリングでAndroidスマホ1台とiPad、Ma...
-
たったこれだけに1トピックを費やすのももったいないですが… $ sudo service xrdp stop で一旦停止して、 $ sudo service xrdp start で再会する。restart とかじゃないんだね。 これを調べる過程でなんだか素...
-
PCM digital Plugin のドキュメンテーション (http://www.alsa-project.org/alsa-doc/alsa-lib/pcm_plugins.html)を、自分が参照するために勝手に翻訳。PCMとかの基本が分かってないから訳せないところがたく...
-
最初の RasPi4 をいじり始めてから3カ月ほどが経過。radiko / らじる の録音用として2台を同時並行で相互バックアップとして動かしています。 あまり詳しくは書いてきませんでしたが、Raspberry Pi OS (通称 or 旧称 Raspbian)は最初に1回取...
0 件のコメント:
コメントを投稿